「公益的活動団体」とは
町田市内で、地域の公園を清掃するボランティア団体です。居住地域又は勤務地域で活動される方が多いため、自治会・町内会・老人会・子ども会・学校・事業者等が登録し、活動しています。
主な活動内容
・月一回以上を目安に清掃活動等を行っていただいております。
(特に、落ち葉の季節は回数を増やしていただけると利用者の皆さまが過ごしやすくなります。)
公園の特徴や時期に合わせて活動ください。
・除草および草刈(夏場は草が伸びやすいです。)
・遊具や園内灯等の施設点検
・枯れ木や枯れ枝等の樹木点検(大きな事故へ繋がる前にご一報お願いします。)
オンライン報告【上半期】
オンライン報告【下半期】
オンライン登録・変更・廃止申請
手続きはこちらから。
オンライン登録方法のご案内資料はこちらをご覧ください。
【登録】継続団体の方も毎年度、登録が必要になります。登録から手続をお願いします。
【変更】登録申請が承認された後、内容に変更がある場合には変更申請をお願いします。
【廃止】登録申請が承認された後、登録を廃止したい場合は廃止申請をお願いします。
【委任状】※必要な団体のみ提出してください。
上記のオンライン申請で、謝礼金支払にあたり提出が必要だと案内があった団体のみ、こちらの委任状を印刷して、署名・捺印の上、町田市公園緑地課公益的活動に郵送してください。
【委任状送付先】
194-0850
町田市森野2-2-22
町田市役所都市づくり部公園緑地課
公益的活動担当行
活動報告
半期ごと(前期分4月から9月分は9月の活動が終了してから、後期分10月から3月分は3月の活動が終了してから)に活動内容をご報告ください。活動実績に応じて、謝礼金を支給いたします。
謝礼金の支給(学校・事業者は対象外)
半期ごとに活動内容をご報告いただいた後、指定口座へお振り込みします(上半期分は11月頃、下半期分は5月頃。※振込時期は個別の状況により前後する場合があります。)謝礼金額は、公園の規模や登録団体の種類により異なります。
注記:謝礼金をお振込みさせていただく口座や口座名義人様が変更になられた場合、必ず公園緑地課公益的活動までお知らせください。
活動サポート
登録した内容で活動された場合には、事前の加入手続き不要で『町田市ボランティア活動災害補償制度』の対象となります。まず事故が発生したら、下記リンクから内容をご確認いただき、市民共同推進課(電話:042-724-4362)へお問い合わせください。
お問い合わせ
公益的活動団体(町田地区グループ)についての各種お問い合わせは、
町田市緑化協会公益的活動団体担当(042-792-1326)にお問い合わせください。(受付時間8:30~17:00)